人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2019年 05月 17日

ボールハロ 02 肘関節1

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01325582.jpg 今回は肘関節を作る。


 今回だけじゃ肘が終わらなかった。
 まずは裏がむき出しの肘のカバーを作る。



ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01325554.jpg
 基準になる直角がほしいので、曲尺で直角を見ながら紙やすりで少しずつ削っていく。
 曲尺と書いて「かねじゃく」と読むんだね。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01325513.jpg
 L字型プラ材も同じように基準になる直角を作る。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01325563.jpg
 接着したんだけど、ヤスリで削ってたら分解した。そうなる予感はした。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01325638.jpg
 カバーをパーツに接着。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01325607.jpg
 少しずつプラ材を削って肘がはまる形にする。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01325609.jpg
 要領が分かったので二回目はいきなり金ヤスリを使った。前回は紙ヤスリを使って少しずつ削っていった。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01325619.jpgボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01325674.jpg
 小さくなったらペンチでつかんで削る。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01325664.jpg
 不要な部分は薄刃ニッパーを使って切った。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01332028.jpg
 二回目はプラ材同士をいきなり接着せず、1つずつ作ってパーツに接着した。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01332117.jpgボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01332132.jpg
 左が一回目、右が二回目。二回目の方が上手くできた。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01332165.jpg
 ここで実験。パテは油にくっつかないということは知っているが、手元にある油でできるのか試したかった。
 線の上はシリコンバリア、下は近江兄弟のメンタームを塗った。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01332189.jpg
 結果は、シリコンバリアの方ははがれなかったが、メンタームの方はきれいにはがれた。
 これならいけそうだ。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01332144.jpg
 先側のパーツの肘部分にメンタームを薄く塗ってポリパテで盛った。肘の隙間には造形村スパチュラでポリパテを押し込んだ。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01332224.jpg
 先側パーツを外すと、ポリパテがきれいに盛られている。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01332260.jpg
 先側パーツと元側パーツの隙間を埋めたかった。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01332216.jpgボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01332206.jpg
 元側パーツのパテをナイフで削る。薄くなったポリパテがはがれた。
 それも予想したとおり(悲)。いいのこれで。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01340098.jpg
 エッジを出す。小さすぎてアタリを作れないので、エッジ出しヤスリで上から見て削る。少し削っては角度を変えて確認、また上から見て削る。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01340083.jpg
 小さくて画像じゃ分かりにくいがエッジを出した。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01343855.jpg
 先側パーツのいらない部分をニッパーとナイフで削りとる。

ボールハロ 02 肘関節1_c0313286_01343831.jpg
 片腕だけ削ったところ。もう片方も同じように削る。

 次は肘関節を作るところまでいきたい。前回も書いたが、これは初めてやる改造だから成功するかわからない。が、今流行りの改造なので前から試してみたかった。

by hobbyincrease | 2019-05-17 02:23 | プラモデル | Comments(0)


<< デザイナーズナイフ      ガンダムベース限定デブリパーツセット >>